胴縁の設計(横胴縁)
とんかつ
杭基礎の鉛直支持力の算定方法
本記事では杭基礎の鉛直支持力の算定方法を紹介します。 杭基礎の鉛直支持力の算定方法は建築基礎構造設計指針に準拠して算出することになります。 ここで、建築基礎構造設計指針で示されている算定式は地盤による鉛直支持力であることに注意が必要です。 ...
一級建築士 過去問一覧
本記事では一級建築士の学科試験の過去問一覧を紹介します。 私自身は、独学で一級建築士に合格しました。その際、行っていたのはひたすら過去問の繰り返しです。 ぜひ、参考に使用してください。 計画 H21H22H23H24H25H26H27H28...
エクセルで文字列の特定の部分を抽出する方法
エクセルを使っていると、文字列から特定の部分を抽出したい場合があります。例えば、文章内の特定の位置から特定の文字数を取得したいときや、最後に特定の文字が出現する位置を知りたいときなどです。ここでは、そのような場合に役立つエクセルの関数や手法...
地盤液状化のリスクと対策について知ろう!
地震が起こると、地盤が液状化して建物や構造物に被害をもたらす可能性があります。では、地盤液状化とは何か、どのようなリスクがあるのか、そしてどのような対策が必要なのか、わかりやすく解説します。 地盤液状化とは? 地盤が揺れることで、水分と土が...
地表変位と液状化の関係について
地震時に液状化が起こる可能性がある地盤では、地表変位と液状化の程度には密接な関係があります。以下に地表変位Dcyと液状化の程度についてまとめます。 地表変位と液状化の関係 過去の事例から、地表変位が大きいほど液状化の程度が深刻になる傾向があ...
液状化の判定方法について知ろう!
液状化判定式 各深さにおける液状化の判定は,(1)式により行う。 Fl=(τl/σ'z)/(τd/σ'z) τl/σ'z:液状化抵抗比 (6)式参照τd/σ'z:等価な繰り返しせん断応力比 (2)式参照 (1)式から求めたFl 値が1 より...
地震時の液状化について知ろう!
地震が起きた際、地盤が液状化するという現象をご存知ですか? 今回は、地震時の液状化について簡単にご紹介します。 地震時に液状化のおそれがある地盤では、基礎の支持力が不安定になる可能性があります。特に洪積層や沖積層の砂質地盤が液状化のリスクが...
施工 工事契約
ETABSの基本操作について<海外設計に対応するために!>
はじめに 本記事では、海外設計基準に対応した構造設計をするために使用するETABSというソフトについて紹介します。下記に、ETABSのリンクを示します。 ETABS 基本操作について 下記事項について順に操作方法についてまとめています。 1...
ベトナムの荷重条件について<荷重組合せはどのように設定されているか?>
本記事では、ベトナムの荷重条件、荷重組合せについて説明します。 LRFD・AFDの違いについて 最初に、LRFD・AFDの違いについて説明します。 LRFD・AFDによって荷重の考え方が異なるようです。 LRFD LRFD(Load and...