小梁の設計

その他の設計

合成梁とは?~合成梁のメリット・設計方法を明快に解説!実務で使うよ!~

合成梁とは何でしょうか?構造設計をしていると必ず耳にする言葉でしょう。学生時代は聞いたことがありませんでした。(講義を聞いてなかっただけかも知れませんが💦) 必ずと言って設計で使用するので覚えておきましょう! 間違いやすい箇所・気を付けるべ...
小梁の設計

鉄骨小梁(屋根:折板)の設計

本記事では屋根が折板の場合の鉄骨小梁の設計についての注意点を書いていきます。 鉄骨小梁の設計の記事では、一般的な鉄骨小梁の設計について示しております。 実際に設計するときはそちらの記事を参考にして下さい。 屋根が折板の場合 鉄骨小梁の設計を...
小梁の設計

鉄骨小梁の振動について

鉄骨小梁の設計では振動の検討を行う必要があります。 振動は小梁の剛性によって決まります。 合成梁としてスラブによる剛性割増率を考慮する場合もありますが、本記事では小梁のみの剛性で検討を行います。 また、振動以外の鉄骨小梁の設計は「鉄骨小梁の...
小梁の設計

RC小梁の設計

小梁は何のための部材でしょうか? 小梁の役割はスラブを支えること・スラブの荷重を大梁に伝えること・大梁の横補剛材などがあげられます。 本記事では、RC小梁の設計方法について説明します。鉄骨小梁については他の記事で書いてあるのでそちらを参考し...
小梁の設計

小梁とは?何のためにあるか理解して設計をしよう!~鉄骨小梁の設計方法の解説~

小梁は何のための部材でしょうか? 小梁の役割はスラブを支えること・スラブの荷重を大梁に伝えること・大梁の横補剛材などがあげられます。 本記事では、鉄骨小梁の設計方法について説明します。RC小梁については他の記事で書いてあるのでそちらを参考し...
小梁の設計

外壁ってどう支えられているの?~外壁を受ける間柱の設計方法の解説~

本記事では外壁を受ける間柱の設計について書いていきます。 間柱の使用方法・役割は外壁以外にもさまざまな箇所に使用します。 例えば、階段を受ける間柱・梁などに取り付き鉛直荷重のみ受ける間柱など使用用途はいろいろあります。 ここで紹介する間柱と...
小梁の設計

耐風梁・水平梁って何?~耐風梁の役割及び設計方法について徹底解説!!!~

本記事では耐風梁または水平梁について書いていきます。 耐風梁とは縦胴縁や外壁を受ける部材となります。 また、開口補強として配置する場合もあります。 よく耐風梁や水平梁と呼びます。 水平梁と呼ぶ理由について、説明したいと思います。 それはずば...
小梁の設計

胴縁の設計(縦胴縁)

本記事では胴縁の設計について書いていきます。 胴縁とは外壁を受ける部材のことです。 外壁が横張りか縦張りによって胴縁も縦胴縁か横胴縁か決まります。 外壁が横張りの場合は胴縁は縦胴縁とし、外壁が縦張りの場合は胴縁は横胴縁とします。 設計用荷重...
小梁の設計

胴縁の設計(横胴縁)

本記事では胴縁の設計について書いていきます。 胴縁とは外壁を受ける部材のことです。 外壁が横張りか縦張りによって胴縁も縦胴縁か横胴縁か決まります。 外壁が横張りの場合は胴縁は縦胴縁とし、外壁が縦張りの場合は胴縁は横胴縁とします。 設計用荷重...